創業者一宮 亀久雄 初代代表一宮 能和1905(明治38)年生まれ。1942(昭和17)年関東興業社を設立し、1945(昭和20)年に白滝興業社に改称、1947(昭和22)年に一宮工務店と改称し建設請負業を開始した。1957(昭和32)年に日泉化学工業㈱(現:日泉化学㈱)、1961(昭和36)年に一宮運輸㈲(現:一宮運輸㈱)を設立。その後、数々の会社を設立し1995(平成7)年にグループ各社の最高顧問に就任。この間、長浜町農業協同組合長や長浜町議会議員などを歴任し、1979(昭和54)年には勲五等瑞宝章受章。1999(平成11)年逝去。一宮グループは1942(昭和17)年1月に愛媛県喜多郡白滝村(現在大洲市白滝)で株式会社一宮工務店の前身である関東興業社を創業し、新居浜の地で羽ばたきました。そして2022(令和4)年1月に80周年を迎えることができました。創業時の戦中の困難な時代から戦後の山あり谷ありの長いマラソンコースを、先輩から後輩へと「たすき」をつなぎながら一生懸命走ってきました。一宮グループは創業以来「進取の精神」を基本に、建設・化学・物流それぞれの事業へと実績を積み重ねるとともに、企業市民として「共創・共働・共歓」を合言葉に地域振興・ボランティア等々の活動にも積極的に参加して参りました。一宮グループ22社は創業100周年に向かって力強く一歩を踏み出しました。さらに輝かしい未来に向かって創業の精神を忘れることなく「 Next Is the Best 〜いまに満足せず、さらに次の最善をめざす。〜 」をスローガンに世界に羽ばたく愛媛のグローバル企業として地域と共に歩み続けています。KIKUO ICHIMIYA■ いちみや きくお プロフィール愛媛県喜多郡長浜町戒川(現:大洲市戒川)出身1932(昭和7)年生まれ。大洲高校から慶應義塾大学へ進み、卒業と同時に入社。その後各社の役員を務め、日泉化学工業㈱(現:日泉化学㈱)代表取締役社長に就任。1993(平成5)年に愛媛エフ・エー・ゼット㈱代表取締役社長、1995(平成7)年に日泉化学㈱代表取締役会長、一宮グループ32社代表に就任。その後、愛媛県青年海外協力隊を育てる会会長・名誉会長、愛媛経済同友会代表幹事・特別幹事、愛媛県倫理法人会会長・名誉会長、愛媛県スポーツ振興会理事長などを歴任。2006(平成18)年逝去。ICHIMIYA GROUP PROFILEYOSHIKAZU ICHIMIYA■ いちみや よしかず プロフィール愛媛県喜多郡長浜町白滝(現:大洲市白滝)出身08■ 社 是 吾々は事業を通じ 世界に恥じない日本国民として 健全なる精神を涵養し 無限の可能性に向かって 弛まぬ努力をするものである■ 経営基本理念 1.活力ある経営 2.清新な経営 3.誠実な経営一宮グループの企業理念■ 社 訓 一、進取の精神 一、忍耐と努力 一、家族的情義心 一、互譲互助の精神■ 行動指針 〜3Jの実践〜 自立・自己責任・時代適応力ICHIMIYA STORY
元のページ ../index.html#9