主な事業内容●自動車事業(四輪車内装部品、四輪車外装部品、二輪車部品、スーパーエンプラ部品)●カスタム事業(工業用品、マリンレジャー用品、スーパーエンプラ商品)●電子事業(高純度薬品、フォトレジスト、スパッタリング用ターゲット、化合物半導体材料、 電子部材、包装材)●機能材部品事業(高機能樹脂部品)●複合材事業(樹脂コンパウンド)創業:1951(昭和26)年11月 設立:1957(昭和32)年7月■所在地愛媛県新居浜市西原町2-4-34 一宮グループセンタービル新居浜5FTEL 0897-33-4171 FAX 0897-32-8978https://nissen-chem.jp本社事務所テクノセンター栃木■自動車事業合成樹脂のノウハウを駆使し技術を確立合成樹脂の製造・加工で蓄積してきた原料技術や金型技術、射出成形加工技術、部品組立加工技術を駆使し、自動車の内装材および外装材を製造。技術開発から設計、金型製作、射出成形、組立加工、搬入まで一貫生産システムを確立。イルミネーション内装ユニットにも進出しました。製造拠点は国内のみならず、米国やタイ、インドネシア、メキシコにも広がっています。超大型電動式射出成形機(2500t)が稼働する三重工場三重設計チーム私たちは自動車事業、カスタム事業、電子事業、複合材事業など多彩な事業を推進している化学メーカーです。ISO9001及びISO14001の認証取得とそれを支える高度な応用技術力、環境適応力によって、化学ブロックとしてグローバルな発想で、未来に向かって世界へチャレンジを続けています。自動車内装部品家電製品ICHIMIYA GROUP PROFILE14■電子事業日本の半導体・ディスプレイ産業をしっかりサポート進化し続ける半導体・ディスプレイ産業用の各種材料を幅広く提供する事業。高純度・高品質・高機能性が求められる「化学製品」は危険物・毒劇物に該当する製品が多く、温度管理を含めた品質管理が必要です。また、半導体梱包に使用される「耐熱ICトレイ」等の樹脂成形品は、自社工場で生産し環境負荷低減を図っています。専門知識を有する営業と物流の総合力で半導体前工程後工程へ安定した製品供給に努めています。■複合材事業さまざまな要望に応じて合成樹脂を加工・販売合成樹脂の複合強化・着色・リサイクルなどの加工・販売を主とする事業。高品質・高機能が要求されるケースではガラス繊維や特殊無機フィラーなどを充填し、高混練機で加工した高品質の複合強化樹脂を提供しています。新たに廃自動車から回収したポリプロピレン製の部品を選別しリサイクルする事業にも取り組んでいきます。■カスタム事業家電やレジャー用品にも加工技術を応用合成樹脂の精製加工技術を家電や弱電、レジャー用品などの樹脂パーツ製造に応用した事業。「ガスインジェクション技術」などの高度な技術を駆使し、快適さや安全性に配慮しつつ、エアコンや空気清浄機、釣具のクーラーボックスなど、幅広い製品群をカバー。今後は寸法や形状、外観、機能などの研究を重ね、更なる技術革新に挑戦していきます。■機能材部品事業金属代替・軽量化に寄与する高強度・高耐熱・高寸法精度の樹脂部品を製造スーパーエンプラ製の複雑な3次元形状オイル潤滑パイプを高度な成形・溶着技術と自動化された製造ライン技術により、自動車向け金属代替部品として開発・製造・販売の実績を重ね、様々なニーズに対し、各種解析ツールを用いた理論的解析に基づく提案による新たな樹脂部品としての可能性を追求、量産化を実現します。日泉化学 株式会社
元のページ ../index.html#15