ICHIMIYAGROUP PROFILE
13/24

主な事業内容●教育事業 ●情報広宣事業●スポーツ振興事業 ●生活文化推進事業●国際交流推進事業 ●ボランティア活動事業●福利厚生事業 ●地域スポーツ振興 ●社内報編集事業●一宮亀久雄記念館管理運営事業設立:1976(昭和51)年10月15日一宮グループ入社式月例の市内清掃活動地域スポーツ振興■所在地愛媛県新居浜市西原町2-4-34 一宮グループセンタービル新居浜6FTEL 0897-34-3933 FAX 0897-37-6717私たちは、共同開発力の強化、管理部門の合理化、人材育成などの役割を担っています。一宮グループの知力を結集した、グループのシンクタンクともいうべき組織です。1959(昭和34)年に創業者一宮亀久雄と家族の住居として大洲市白滝に建築された邸宅は、一宮グループの事業基盤を築いた一宮亀久雄の起業家精神を永く継承するための教育施設として協同組合一宮グループが記念館として管理しています。2012(平成24)年7月7日、創業者生誕の日を記念して「一宮亀久雄記念館」として開館しました。数多くの写真、遺品の展示を通し、故人の仁徳、質素倹約の精神に触れることができます。愛媛県松山市にある㈱アンカレッジ・マリーナは、1・2 級、特殊小型船舶の免許取得や釣り、クルージング等のマリンレジャーを満喫できる施設です。2007(平成19)年4月には「まつやま・かざはや海の駅」として登録し、マリンレジャーに興味のある方が気軽に利用できる憩いの場として、また、マリンレジャーの拠点としてのサービスを提供しています。グループの福利厚生施設として、サマーイベントや釣り大会などをアンカレッジ・ マリーナで開催しています。ICHIMIYA GROUP PROFILE12協同組合 一宮グループ教育施設福利厚生施設アンカレッジ・マリーナ ANCHORAGE MARINA一宮亀久雄 記念館

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る